夕張屋台村 バリー屋台 鹿の谷3丁目のカレーそば
2012年09月10日
(記2012年9月10日)
夕張駅、マウントレースイのすぐ近くにある夕張屋台村、バリー屋台でお昼ごはん。
バリー屋台には8店舗が入居していて、カレーにラーメン、焼き肉、そばなどバラエティに富んだ店舗構成になっています。


2009年に閉店した夕張のカレーそばの名店藤の家のレシピだという「鹿の谷3丁目」のカレーそばを注文。ただね、リスペクトするなら「藤の家」を「藤の屋」と書いちゃいけんよなあ。校正しっかりとね。

丼一面のカレーのつゆ。



うん、つゆは美味しいですね。記憶している藤の家に近いのではないでしょうか。
ただ、ちょっと麺の感じが違うように思う。もう少し麺はみっしりと入っていて、肉もボリュームたっぷりだった。藤の家のカレーそばを食べるとかなりの満腹感があったものだが、ここはちょっと物足りなかった。まあ、数年も前の記憶との比較だから、当てにはならないけどね。
ごちそうさまでした。

バリー屋台って初めて来たけど、今年で3周年のようだ。





次は他の店にもチャレンジだ!
ランキング参加中。
ポチっとお願いします!

にほんブログ村
夕張駅、マウントレースイのすぐ近くにある夕張屋台村、バリー屋台でお昼ごはん。
バリー屋台には8店舗が入居していて、カレーにラーメン、焼き肉、そばなどバラエティに富んだ店舗構成になっています。


2009年に閉店した夕張のカレーそばの名店藤の家のレシピだという「鹿の谷3丁目」のカレーそばを注文。ただね、リスペクトするなら「藤の家」を「藤の屋」と書いちゃいけんよなあ。校正しっかりとね。

丼一面のカレーのつゆ。



うん、つゆは美味しいですね。記憶している藤の家に近いのではないでしょうか。
ただ、ちょっと麺の感じが違うように思う。もう少し麺はみっしりと入っていて、肉もボリュームたっぷりだった。藤の家のカレーそばを食べるとかなりの満腹感があったものだが、ここはちょっと物足りなかった。まあ、数年も前の記憶との比較だから、当てにはならないけどね。
ごちそうさまでした。

バリー屋台って初めて来たけど、今年で3周年のようだ。









次は他の店にもチャレンジだ!
ランキング参加中。
ポチっとお願いします!


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 滝川三楽街「味のアカザワ」のあんかけやきそば (2010/07/02)
- 余市 ファミリーすし ガーデンハウス 特大にぎりランチ (2015/09/07)
- 厚田 かねとも寿司 最特上 これは行列になりますね! (2015/11/24)
- 石狩市 カレー一家 ミックスフライ膳 (2016/03/26)
- 苫小牧 旬鮮厨房 三浦や なんかすごい食堂だね シーフードカレー! (2019/04/08)
- 倶知安町 食工房 旬彩でランチ 鹿・羊・豚 (2013/12/04)
- 深川 焼肉専門 南大門 (2014/12/18)
- 小樽 洋食屋 コットンクロスの本日のランチ (2015/01/05)
- 赤井川村 おつけもの食堂 ごはんがすすみます (2009/09/25)
- 新千歳空港 搭乗前に朝のおやつ 出塚水産に小樽かま栄 (2015/06/20)
スポンサーサイト