藻岩山にのぼRUNと!
2013年06月09日
(記2013年6月9日)
寒かった春が過ぎて、ようやく北海道らしい最高の6月を迎えている。ほんと、この季節は北海道に住んでいることのヨロコビを感じる。昨日も晴れ渡った札幌、前日の飲みは関係なく外でカラダを動かしたくなる。
藻岩山に登ろう!ガキのころから山と言えば藻岩山。
遅めの朝ごはんをしっかり食べて,さあ出発!

気温26.1℃、路温36.7℃!暑い日もあれば寒い日もあるさあ。

待ってろよ、藻岩山!

あっ、新型車両の電車だ!

伏見稲荷!

写真を撮ったりお金をおろしたりコンビニに寄ったりで、慈啓会病院前の登山口まで8kmぐらいなのに1時間以上かかった。
いざ、のぼRUN!

新緑がきれいだあ〜!



さあ頂上ついた!ご褒美はこの大パノラマ!


山登りといえばおにぎりだべさ!


登り42分、下り33分。
帰りのRUNに気持ちが乗らず、電車乗っちゃおうか、バスはないのかな、地下鉄の駅に行っちゃおうかな、タクシーひろうか、等々いろんな考えが頭の中をグルグル回る。グルグルしているうちにRUNの調子が出てきて、すたこらすたこら無事家にたどり着いた。

さあ今日も頑張っていきましょう!
ランキング参加中。
ポチっとお願いします!

にほんブログ村
寒かった春が過ぎて、ようやく北海道らしい最高の6月を迎えている。ほんと、この季節は北海道に住んでいることのヨロコビを感じる。昨日も晴れ渡った札幌、前日の飲みは関係なく外でカラダを動かしたくなる。
藻岩山に登ろう!ガキのころから山と言えば藻岩山。
遅めの朝ごはんをしっかり食べて,さあ出発!


気温26.1℃、路温36.7℃!暑い日もあれば寒い日もあるさあ。


待ってろよ、藻岩山!

あっ、新型車両の電車だ!

伏見稲荷!

写真を撮ったりお金をおろしたりコンビニに寄ったりで、慈啓会病院前の登山口まで8kmぐらいなのに1時間以上かかった。
いざ、のぼRUN!

新緑がきれいだあ〜!



さあ頂上ついた!ご褒美はこの大パノラマ!


山登りといえばおにぎりだべさ!


登り42分、下り33分。
帰りのRUNに気持ちが乗らず、電車乗っちゃおうか、バスはないのかな、地下鉄の駅に行っちゃおうかな、タクシーひろうか、等々いろんな考えが頭の中をグルグル回る。グルグルしているうちにRUNの調子が出てきて、すたこらすたこら無事家にたどり着いた。

さあ今日も頑張っていきましょう!
ランキング参加中。
ポチっとお願いします!


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2015 黄金道路ひろおサンタランドマラソン サンタとトナカイで楽しく完走! (2015/10/05)
- ランフロビア〜 長沼温泉3種のジンギラン 2017秋 (2017/10/15)
- 出張旅RUN@弟子屈町 (2014/06/08)
- TOMOSU RUN 遠征記その5 ランはこっからが本番だっぺよ (2014/11/07)
- 円山動物園ズーズーラン10K 年間パスポートも買ったし週末はズーズーラン! (2019/04/13)
- 2018 みちのく津軽ジャーニーラン参戦記 その6 初の100kmオーバー、1km1kmが遠い! (2018/07/21)
- 滝野すずRUN丘陵公園 お花見ラン (2019/04/24)
- 2012白鳥大橋ハーフマラソン 目標達成! (2012/10/08)
- 真駒内公園 紅葉がきれいだった〜! (2015/10/17)
- ランフロビア〜 滝野経由小金湯温泉ラン (2016/05/29)
スポンサーサイト