鹿児島マラソン2019 エイドを楽しんで完走!その1 号砲は桜島の噴火
2019年03月05日
(記2019年3月5日)
3月3日、世間的には東京マラソンの日であるが、同日開催、鹿児島マラソンへ!
前日に鹿児島入り。新千歳から福岡へ飛んで、博多から新幹線で鹿児島中央駅へ。

若き薩摩の群像がお出迎え!


んでもって市内にはあちこちに銅像が!
大久保さん!


ザビエルさん!



西郷さん!

小松さん!

駅から歩いて20分ほどで受付会場へ。

まずは受付を済ませたんだけど、受付をしてくれた女性の方が、なんと佐呂間町出身ということで、いきなり盛り上がる(^^)その後は鹿児島マラソン前夜祭!これはまた後日。
さて、マラソン当日、鹿児島のゴワス隊長のラン仲間と7:20に合流する予定であった!
安いビジネスホテルに泊まったのだけど、アラームをセットしたつもりがどうも設定ミスしたようだ。
目が覚めたのは6:53。ヒィ~となって瞬間的にラン支度。昨日のうちにコンビニで買っておいたサンドイッチをぱくつき、集合場所までウォーミングアップがわりのランで駆けつけた。なんとか10分の遅刻で収めたものの、ホテルを慌てて出てきたので忘れ物もした。しゃ~ないね。
はじめましての鹿児島のみなさんと無事合流し、スタート地点へ移動!
雨予報だったけど、雨は上がって曇り空!そして寒くもない。

だけど雨降りで寒い気温を想定していたので、ちょっとウェアを選択ミスした。アンダーアーマーのコールドギアのコンプレッションを着てたんだけど、後半気温が上がってちょっと暑かった。
雪道の北海道から南国鹿児島へ。ワラーチで走れるヨロコビ!

そしてスタート5分前に、桜島のおもてなし、どどんと噴火が始まる。地元の方に聞いたら、フツーのことだそうな(^^)

鹿児島マラソン楽しいな(^^)


花電車!

落ち武者発見(笑)仮装ランナーもいろいろいました。

鹿児島市街を抜けるとしばらく海沿いの道を走ります。ここで応援の熱気はややダウン。

エイドでたくあんにさつま揚げ!

海岸沿いをずっと進んで姶良市街へ。
その2へつづく!
ランキング参加中。
ポチっとお願いします!

にほんブログ村
3月3日、世間的には東京マラソンの日であるが、同日開催、鹿児島マラソンへ!
前日に鹿児島入り。新千歳から福岡へ飛んで、博多から新幹線で鹿児島中央駅へ。

若き薩摩の群像がお出迎え!


んでもって市内にはあちこちに銅像が!
大久保さん!


ザビエルさん!



西郷さん!

小松さん!

駅から歩いて20分ほどで受付会場へ。

まずは受付を済ませたんだけど、受付をしてくれた女性の方が、なんと佐呂間町出身ということで、いきなり盛り上がる(^^)その後は鹿児島マラソン前夜祭!これはまた後日。
さて、マラソン当日、鹿児島のゴワス隊長のラン仲間と7:20に合流する予定であった!
安いビジネスホテルに泊まったのだけど、アラームをセットしたつもりがどうも設定ミスしたようだ。
目が覚めたのは6:53。ヒィ~となって瞬間的にラン支度。昨日のうちにコンビニで買っておいたサンドイッチをぱくつき、集合場所までウォーミングアップがわりのランで駆けつけた。なんとか10分の遅刻で収めたものの、ホテルを慌てて出てきたので忘れ物もした。しゃ~ないね。
はじめましての鹿児島のみなさんと無事合流し、スタート地点へ移動!
雨予報だったけど、雨は上がって曇り空!そして寒くもない。

だけど雨降りで寒い気温を想定していたので、ちょっとウェアを選択ミスした。アンダーアーマーのコールドギアのコンプレッションを着てたんだけど、後半気温が上がってちょっと暑かった。
雪道の北海道から南国鹿児島へ。ワラーチで走れるヨロコビ!

そしてスタート5分前に、桜島のおもてなし、どどんと噴火が始まる。地元の方に聞いたら、フツーのことだそうな(^^)

鹿児島マラソン楽しいな(^^)


花電車!

落ち武者発見(笑)仮装ランナーもいろいろいました。

鹿児島市街を抜けるとしばらく海沿いの道を走ります。ここで応援の熱気はややダウン。

エイドでたくあんにさつま揚げ!

海岸沿いをずっと進んで姶良市街へ。
その2へつづく!
ランキング参加中。
ポチっとお願いします!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 明日に備えて 2014北海道マラソン (2014/08/30)
- ノルディーア北海道 応援ラン! (2016/05/08)
- 2017 日刊スポーツ豊平川マラソン 2時間切れんかった・・・ (2017/05/06)
- 滝野すずRUN丘陵公園 お花見ラン (2019/04/24)
- サロマ湖の100kmは、ドラマだ (2013/07/01)
- ランフロビア〜 長沼温泉3種のジンギラン 2017秋 (2017/10/15)
- 小樽ビール 2,200円飲み放題! (2015/11/22)
- 2017 ビバラン (2017/05/01)
- い〜天気だ!さて、行ってきます、サロマ湖へ! (2013/06/29)
- 2017 サロマ湖100kmウルトラマラソン 冷たい雨の中、光る一本道が見えたよ (2017/06/26)
スポンサーサイト