美深 すぎむら菓子司のピウカ・ボッチャがうまい!
2011年05月31日
(記2011年5月31日)
ピウカは美深のアイヌ語地名で「「石の多い場所」
その美深町産のかぼちゃ「クリユタカ」と小麦「ハルユタカ」で作ったかぼちゃタルトスティック、ピウカ・ボッチャpiuca-bocchaがうまい!

美深町観光協会×菓子司すぎむらの共同開発商品だそうで、今年の4月15日に発売となった、まだ世に出たばかりの新商品。
国道40号を南下中、休憩のために立ち寄った美深の道の駅「びふか」で売っていました。piuca-bocchaの幟も立っていてデザインも秀逸、興味を引かれてとりあえず一本買って車での中で食べる。

う~ん、袋から出した状態でも1枚写真撮っときゃよかったな。
おお、これは美味い!
さっくりとしたタルト生地のうえにかぼちゃのしっとりスポンジ。
上にのっているかぼちゃの種がいいですね。そしてブルーベリージャムの酸味。
道の駅に戻って一箱お土産に買って帰りました。
今度はすぎむら菓子司に行ってみたいと思います。


ランキング参加中。
ポチっとお願いします!

にほんブログ村
ピウカは美深のアイヌ語地名で「「石の多い場所」
その美深町産のかぼちゃ「クリユタカ」と小麦「ハルユタカ」で作ったかぼちゃタルトスティック、ピウカ・ボッチャpiuca-bocchaがうまい!

美深町観光協会×菓子司すぎむらの共同開発商品だそうで、今年の4月15日に発売となった、まだ世に出たばかりの新商品。
国道40号を南下中、休憩のために立ち寄った美深の道の駅「びふか」で売っていました。piuca-bocchaの幟も立っていてデザインも秀逸、興味を引かれてとりあえず一本買って車での中で食べる。

う~ん、袋から出した状態でも1枚写真撮っときゃよかったな。
おお、これは美味い!
さっくりとしたタルト生地のうえにかぼちゃのしっとりスポンジ。
上にのっているかぼちゃの種がいいですね。そしてブルーベリージャムの酸味。
道の駅に戻って一箱お土産に買って帰りました。
今度はすぎむら菓子司に行ってみたいと思います。


ランキング参加中。
ポチっとお願いします!


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 名寄東洋肉店のじんぎすかんのたれ (2010/04/28)
- オホーツク枝幸産 マルシン高田屋のお刺身用ルイベ (2012/04/04)
- 東川 焙煎したてのコーヒーがウマい ロースターコースターにテューバーズ (2015/01/25)
- 留萌駅前散歩 田中青果で漬け物を買う (2012/12/01)
- 牛山豚彦セールス まぼろしの摩周ジンタレ (2011/01/26)
- オホーツク枝幸のウニ (2009/07/10)
- 「こぐま最中」にたぬきケーキの「ポン太」くん!@川湯温泉 菓子司風月堂 (2015/12/17)
- 釧路みやげが楽しい (2014/07/15)
- 美瑛産小麦100%使用 香麦うどん (2012/05/10)
- トスカーナバイオレット 葡萄のようなミニトマト (2009/08/20)
スポンサーサイト